学生展の結果

こんばんは。

 

二十四節気の雨水にあたる

今日は、朝から雨。

 

お稽古に来るのも道具と傘で、ちょっと大変そうでした。

 

お稽古はと言うと、

 

学校トークで息抜き?

しながらも、

 

熱心に書いていました。

 

中学生はテスト中の子はお休み、

テスト前の子たちは、集中を高めて短時間でした。

 

さて、学生の皆さんに毎年出品してもらっている全国学生書道展のお話。

 

創玄展の学生部門で、

1部  条副、2部 詩文書 

の2部門に出しています。

 

特に2部の詩文書は、

詩や俳句などを書くのですが、

ちょっと芸術に触れると言うのか、

好きな子が多いです。💓

 

生徒

“グチャグチャに書いていいやつだぁー”

 

“芸術的に、って言ってね!”

 

毎年の決まり文句の応酬。(笑)

 

 

で、

今年も9人の

創玄書道会奨励賞がありました‼️👏

 

受賞の皆さん、

おめでとうございます✴️

 

東京都美術館に展示されるのって、嬉しいよね🎵

 

そうじゃなかった皆さん、

今回はダメでも、

紙一重だからね。

みんな素敵な作品、書いてたよ。

 

 

第55回創玄展は、

来月7日から国立新美術館、

9日からは東京都美術館と

2ヶ所での開催です。

 

また、会場の写真など、アップするので楽しみにしていてくださいね🎵

 

 

 

気が早いけど、

 

来年は更に上の賞を狙って、

みんな頑張ろうね‼